2020/03/06

冬の乾いた景色に目が慣れていたから、野菜の色がきれいできれいで、何度も見てしまう。出荷作業で野菜を袋に入れながら何度も写真を撮ってしまう。ほんとにきれい。折れたルッコラなんかをシャリシャリ食べながら作業すると、美味しい、美味しい!とまた誰かに伝えたくなって別の場所で仕事してるスタッフのところまで食べてもらいに行ったりしてしまう。進まない。でもこういう時に農家になって良かったと思う。

2020/02/29


本当に暖かい冬。雪は何度かパラついた程度で、少しも積もらなかった。この冬の間、畑では去年の片付けをコツコツと進めています。すでに春の野菜のタネも蒔いてあるので、できるだけ早く片付けたいところ。ビニールマルチを剥がしたり、支柱を集めたりして最後に耕耘(こううん)。1年の間に人や機械に踏まれたり、雨に打たれたりして固まった土の表面を掘り返して砕いてふわふわにします。そうすると土の通気性が良くなり、雨も浸み込みやすくなり、次に植える作物が気持ちよく育つ感じです。結構大変な仕事ですが、終わるとすっきりホッとします。点々とある畑を1つずつ。自分の中もふわふわに耕したいな。それってどうしたらいいかな?まず休息、そして喜びかな?そしたらいろんなことを素直に吸収できるかな。自問自答しながら頭とこころもお片付け。冬の間の地味で大事なお仕事です。

2020/01/11


2019年が終わってお野菜の発送は冬季休業中です。毎年この1月〜4月は次のシーズンに向けての準備期間にしていて、その中でも1月は九州に帰省したり事務作業に専念したり、身も心も一年で一番落ち着いている1ヶ月です。今取り組んでいるのはオンラインショップの再構築。これまでの4年間はお客様に郵便振込でお支払いをお願いしていたのだけど、そろそろカード決済・コンビニ決済もできるようにしてお手間を無くしてあげたいなぁとず〜っと考えていて、でも出荷がある間はそういうことになかなか取り組めずにいました。そんなに賢くないので今あるホームページに新たなオンラインショップを開設できるか、どのくらいの手数料がかかるのか、それにより値上げは必要なのか。そんなことをぐるぐると考えています。とにかくシンプルに、皆さんがスーッとお買い物できるようにしたいと思っています。頑張るゾー!

2020/01/04


2020年、あけましておめでとう!やっと今頃正月気分なのは、大晦日から子供3人とともにインフルエンザにかかってしまい、ひたすら寝てたから。幼い彼らと共にインフルエンザにかかるのは容易なことではなかった。私だってキツイのに、キツくて甘えたい人達が順番待ちで泣いてる。順繰り延々おんぶして、みんなが寝た瞬間にだけ倒れるように寝ていたよ。おかげでずいぶん痩せた。今日やっと氏神さまにご挨拶に行ったのに、私を含めみんな体力が落ちすぎて帰り道は歩けなくなっちゃって結局車を取りに行く始末。そんな私たちのお正月。思えば去年子どもが3人に増えてからはとにかく子供たちにまみれて暮らしてる。農園のことも一生懸命やったけど、それも子供たちの機嫌しだい。この可愛らしい時代は2度と来ないのはわかってるけど、とにかく少しでも集中して仕事させてッ!とか、少しでいいから1人にしてッ!と何度思ったことでしょう。でも、それでも、やっぱり子供たちは可愛い。ごっちゃごちゃでヘロヘロのお正月だけど、なんか今の私たちらしくてそれはそれでいいことにしよう。あと何年か経てば美しくお正月を迎えることができますように。まだ全開でないから文章までなんだか散らかってるけど、今の記録として書いておくことにしよう。皆さん今年もよろしくお願いします!

2019/09/01


気がつけばまた2ヶ月の時間が過ぎていました。あれれ〜。長い梅雨が明けてようやく仕舞った羽毛布団を、朝方肌寒くてもう出してきちゃった。今年は真夏が一瞬で過ぎていった感じですね。梅雨が終わって夏野菜がわーッとピークを迎えて嬉しい忙しい!と言っている間にお盆を越して、もう9月が始まります。田んぼの稲穂が垂れて窓の外はすでに秋らしい色あい。ところで3人の子供たちが順番に水疱瘡になって保育園を休んでいるので、今日はおやつをみんなで楽しんでいました。ふとそのテーブルの上を眺めていると、あ、どれも知ってる人から届いたものばかりだなと気がつきました。配達先のカフェで頂いたチーズケーキ、友人が焼いた特別に美味しいパンとビスケット、焙煎家を目指す隣人のコーヒー豆、うちの紫蘇ジュース、大好きな人にもらったお皿、母のコースター。いつもはしみじみ感じることもないけど、自分たちが考える「豊かさ」をなんとなく目指して歩いてきて、今ふとこの風景を目にできていることは、結構しあわせなのでは?と思いました。突っ走っていて、どこに向かっているか遠くが見えないような感じだったけど、方角は間違ってないかなと少しホッとした瞬間でした。ありがたい。

2019/06/29

前に書いたのは2ヶ月も前。毎年のことだけど、春から夏にかけてのめまぐるしさに、やっぱり今年も飲み込まれてしまっていました。種まきに始まり、苗づくり、定植、その後のお世話、出荷作業、配達。この繰り返し。春は子供たちも新学期でデリケートな時期だし、加えて8人家族中2人が骨折。うひゃー!毎日何かに追われていて、ずーっと「忙しい忙しい」「早く早く」ばっかり言っていました。完全に”いそがしい病”。子供たちにもちゃんと構ってあげないから、みんないじけちゃって悪循環。そんな時こそ一旦落ち着きたいと思いながら、もう加速しちゃってるから止まれない、止まらない。そんなタイミングで実家のある九州に帰省して少し落ち着きまして、栃木に戻ると梅雨真っ只中。この雨がヒートアップした心にすごく効いて、少し症状が落ち着いたみたい。長く降り続く雨で作物は心配だけど、雨の力にも太陽の力にも改めて感謝です。みんな同時に寝てくれた子供たちを眺めながら聴く雨の音がとても優しい。今年は梅雨が長引きそうですね。

2019/05/01

この時期はハウスの中で育苗するので、ハウス内が熱くなりすぎて苗が焼けてしまったり、涼しくしすぎて育ちが悪かったりしないように、常に空模様と時間とを気にしながらの日々です。あまり遠出もできないし、街に出ていても太陽が照り始めたりするとドキドキします。おかげさまで今年も苗が順調に育ってくれています。毎年この季節にたくさん苗が並んでいる景色を見ると、風の谷のナウシカでナウシカが胞子を育てていた部屋を思い出します。「きれいな水と土では腐海の木々も毒を出さないとわかったの。汚れているのは土なんです。」自分たちが耕す畑では、清らかで地球のエネルギーに満ちた土を、次の世代に残せたらいいなぁ。遠い未来のこの土地の景色を時々想像しています。

2019/04/21

桜も散り始めて、春もピークが過ぎたような気配です。春は出会いに別れ、種まきに田植えと農家にとってはイベント目白押しですが、そんな忙しい最中にお祭りシーズンの到来です。年々このお祭りの記憶が積み重なって、両郷の空にひびく太鼓の音を聞くと、しみじみいいなぁと思うようになりました。賑やかでありながら派手すぎず、そして厳かなここ大宮温泉神社の春の例大祭は、残していきたい素朴で伝統的な風景です。商売っ気がなくて、あくまで神事であることから逸れていないこのお祭りが好きです。地元の神社役員の方や若連の皆さんのお陰で続いています。毎年同じ行事が繰り返されること、毎年同じ順で季節が巡っていくこと、そして毎年同じ景色を見せてくれる田畑。そんなことにすごく安心します。

2019/04/16

今年もようやく野菜の発送が始まりました。まだ品目が10揃わないので、お野菜ボックスは5月からのお届けですが、ひとまず飲食店さまに初回のお届けを終えました。やっぱりたのしい!今回は小松菜の菜花とほうれん草と春菊。早朝収穫して洗っておいて、朝食すませて子供たちを保育園に届けて、赤ちゃんをベビーカーで転がして眠ったところで袋詰め。すきなラジオを聴きながら野菜を詰めるこの時間が、今のところ何よりの気分転換です。ポキポキ折っては味見しながら「お、味かわってきたな」とか「どんな風に食べたらいいかな」とか感じながら、キレイに箱詰めして伝票貼る。あ〜気持ちいい!育った野菜を商品に仕上げていくのはとても楽しい瞬間です。

2019/04/12


葉玉ねぎ。また下の方が大きくなる前の玉ねぎです。キレイです。なんていうのかな、この線の重なり。葉脈?ぶつ切りにしてかき揚げで食べたらとろとろ甘くて美味しかった。今のところ順調です。もしかしたら初めてちゃんとできるかも!初夏の収穫が楽しみです。皆さんにお届けできますように。